-
GT-で始まる古い型式のタンクのカップ部分からから油漏れがしています。部材型式と購入方法を教えてください。
GT-200型~500型の古いタンクは共通の部品を使っています。購入はお近くの燃料店様、ご販売店様へお問合せください。
カップ(250P-09C)、オリング(250P-09R)、フイルター(250P-09F)の一式交換をお勧めします。
-
屋外用オイルタンクの利用しない時期(夏季等)の保管方法を教えてください。
結露水や内部のサビ発生を防ぐためにも、満量の保管が望ましいです。
-
KS1-095という古い型式のタンクの水抜きバルブを交換したい。
型式は(95P-19)です。お近くのご販売店様へご注文ください。(型式により違いますのでお問合せください)
-
KS1-095という古いタンクのストレーナーカップを購入したい。
このタンクのストレーナバルブ(95P-56)は一式交換となります。(KS2-095からカップの交換が可能です)お近くのご販売店様へご相談ください。
-
通気管が無いタンクがありますが、大丈夫でしょうか。
200ℓ未満の一部タンクで給油キャップの構造により内部を密閉させない型式があります。安心してお使いください。
-
オイルタンクの小出し用バルブが欲しい。
オイルタンクを購入したいが、直接の購入は可能ですか。
オイルタンクの型式を教えてください。ご購入された販売店様、お近くの弊社営業所窓口、ホームページからのお問合せをご利用ください。
直接の販売はしていません、お近くのご販売店様からご購入お願いします。
-
GT490という古いタンクのストレーナカップ・フイルター・オーリングの購入方法を教えてください。
カップ(250P-09C)、オーリング(250P-09R)、フイルター(250P-09F)の一式交換をお勧めします。
お近くのご販売店様へご注文ください。
-
灯油タンクを軽油タンクとして使用できますか。
灯油も軽油も同じ油種ですので使用は可能ですが、目的によってバルブの交換が必要となりますのでご相談ください。
-
オイルタンクのストレーナカップの購入先を教えてください。
最寄の燃料店、JA、ホームセンター様等からの購入をお勧めします。
-
KS2-200油量計の目盛カップにひびが入りました。交換可能ですか?
目盛カップのみの取替えは可能です。型式は200P-04Cです。
-
ST-90型用のゲージを交換したいので、型式を教えてください。
ゲージの型式は95T-06です。
-
サンダイヤオイルタンクの部品購入ルート教えてください。
燃料店、JA、ホームセンター様、お近くのご販売店様へお問合せください。
-
オイルタンクの洗浄をした方がよいでしょうか。
タンクの内部は結露水等でサビや汚泥が溜まります。定期的な洗浄をお勧めします。サンダイヤホームページ内の動画をご覧ください。
-
オイルタンクの水抜き方法について教えてください。
サンダイヤのホームページに動画で掲載していますのでご覧ください。
-
どこのタンクメーカーかわかりません。見分け方はありますか。
タンク正面を撮影し、サンダイヤホームページのお問合せ窓口からお送り頂きますとご回答いたします。
-
水抜動画のペットボトル内に、分離している水は上と下どちらですか。
灯油より水が重いので分離している下部分が水です。
-
室内用オイルタンクに送油ゴムホースは付属していますか。
送油ゴムホースは付属しておりません。燃焼機器側に付属されています。